2024年01月11日

三島由紀夫研究会307回公開講座


三島由紀夫研究会、二月の公開講座です。


とき  令和6年2月9日 午後六時
ところ アルカディア市ヶ谷
講師  山本直人 先生
演題  「亀井勝一郎と三島由紀夫−戦後日本浪曼派の周縁」
会費  2000円(会員、学生は千円)
●どなたでも予約なしで御参加いただけます。

 講師の山本直人(やまもとなおと)氏は昭和48(1973)年埼玉県生まれ。東洋大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程修了。文学博士。
 東洋大学東洋学研究所客員研究員、国際日本文化研究センター共同研究員を経て、現在東洋大学文学部日本文学文化学科非常勤講師、一般財団法人日本学協会専任研究員。
 著書・共著に「敗戦復興の千年史・天智天皇と昭和天皇」、「日本浪漫派とアジア−保田輿重郎を中心に」、「文語名文百選−日本語はこんなに美しい」、「北村透谷〈批評の〉誕生」他。
 代表作は『亀井勝一郎』(ミネルヴァ書房)


三島由紀夫研究会事務局
代表幹事 玉川博己
〒160-0022
東京都新宿区新宿1−2−11 日東ビル2F
TEL 080-9668-2792
FAX 03-6380-5207
posted by 三島研事務局 at 13:28| 三島研講座